MENU
やまうし
ボディケア・スポーツが好きな20代サラリーマン|ゴルフ歴21年|野球歴17年
椎間板ヘルニアや肩こりに悩むようになってから、ストレッチやヘルスケアグッズで6年間、毎日1時間以上カラダをほぐしています。
実際に自分が使ってよかった商品を中心に紹介していきます。

【2022年最新】光目覚まし時計のおすすめランキング6選【筆者が使って徹底検証!】

【2022年最新】光目覚まし時計のおすすめランキング6選【筆者が使って徹底検証!】

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

悩んでいる人

おすすめの光目覚まし時計を教えてほしい。
光目覚まし時計の特徴やメリットを詳しく聞かせて。
どんな基準で選んだらいいかも知りたい!

こんな疑問にお答えします!

  • 本記事の内容
  • 光目覚まし時計の魅力やメリット
  • 光目覚まし時計の選び方
  • おすすめの光目覚まし時計ランキング1~6位
  • 光目覚まし時計の使い方、置き方
  • 本記事の信頼性

今回紹介する6つの光目覚まし時計を全て実際に使ってみて、検証・評価しました。

今回は、おすすめの光目覚まし時計をご紹介します。

最初におすすめ光目覚まし時計のTOP3を発表しておくと、下記の3つです。

  1. 🥇 トトノエライト:明るさ・操作性・機能性すべてがハイレベルな目覚まし時計
  2. 🥈 inti4s:角度調整もできて、強い光をピンポイントに照らせる目覚まし時計
  3. 🥉JUXLamp SAD-DP-01:光の強さNO.1の目覚まし時計

一番おすすめなのは、僕も一番使っているトトノエライトです。

ルクス(明るさの単位)が十分強くてコンパクト、普通の目覚まし時計の機能なども揃っています。
そして、就寝サポート機能もあるのが特徴の光目覚まし時計です。

もし、あまりお金をかけたくないようなら、3位のJUXLamp SAD-DP-01がおすすめですよ。

詳しくは、本文でご紹介していきますね。

ちなみに、どうして光目覚まし時計を導入すべきかといえば、朝が苦手な人でもすっきり起きられるようになるからです。

例えば、朝が得意な人は自然と起きられますが、朝が苦手な人はぱっと起きられなかったり、二度寝をしてしまって、目覚めが悪くなりますよね。

そこで、明るい光で起こす光目覚まし時計を使うと、脳が日の光を浴びたと勘違いして、目覚めがよくなりやすいというわけです。

本記事では、朝弱い人にもそうでない人にも効果がある、おすすめの光目覚まし時計をご紹介していきます。

それでは、前置きはこの辺にして、さっそく光目覚まし時計を見ていきましょう。

やまうし

まずは、光目覚まし時計の基礎知識から解説していきますね。

すでに、光目覚まし時計について理解しているという方は、「光目覚まし時計のおすすめランキング6選!」まで読み飛ばしてみてください。

ランキング第2位「inti4s」のお得情報!

ランキング第2位のinti4sの在庫一掃セールが始まりました!

今なら公式サイトで、通常の33%オフ価格19,800円(税込)で購入できます。

もうinti4sは生産されないので、在庫がなくなり次第終了になります。

「型落ちでも問題ない!」という方はお買い得なうちにinti4sを購入することをおすすめします!

ぜひお買い得なこのタイミングで、inti4sを使って快適な朝を迎えましょう。

返金保証対象外なので、注意してください。

\光の力で気持ちよく目覚めよう!/

目次

光目覚まし時計の魅力やメリットとは?

寝起きの眠たそうな女性
光目覚まし時計の魅力やメリットとは?

まずは光目覚まし時計の魅力やメリットについて、ご紹介します。

すでに知っているよって方は、読み飛ばしていただいてもかまいません。

メラトニンの分泌を抑え、セロトニンの分泌を促進できる

人は太陽の光を浴びると催眠作用のある「メラトニン」の分泌が抑えられます。

体内時計に働きかけることで、覚醒と睡眠を切り替えて、自然な眠りを誘う作用があり、「睡眠ホルモン」とも呼ばれています。

朝、光を浴びると、脳にある体内時計の針が進み、体内時計がリセットされて活動状態に導かれます。

引用:体内時計と睡眠のしくみ|体内時計を調整するホルモン、メラトニン|体内時計.jp
また、「セロトニン」という精神を安定させる成分が分泌されます。

他の神経伝達物質であるドパミン(喜び、快楽など)やノルアドレナリン(恐怖、驚きなど)などの情報をコントロールし、精神を安定させる働きがあります。

参考:セロトニン | e-ヘルスネット(厚生労働省)

朝日を浴びると、光刺激によって脳内のセロトニンの分泌が活発化します。

引用:冬季うつへの対処 幸せホルモン(セロトニン)とダークホルモン(メラトニン)を味方につける|疾患について|名古屋市瑞穂区の心療内科・精神科あらたまこころのクリニック
このメラトニンとセロトニンは正反対の動きをしていて、明るい光であれば、太陽の光でなくても分泌されることがわかっています。

例えば、コンビニは1,000ルクス以上あるところが多いので、夜コンビニに行くと目が覚めてしまうと言われています。

ルクスとは明るさの単位(照度)のことで、数が大きいほど明るくなります。

なので、朝起きるときに光目覚まし時計で明るい光を浴びれば、メラトニンの分泌が抑えられて、セロトニンの分泌が促進されるのです。

体内時計を24時間にリセットできる

人の体内時間は24.2時間と言われています。(25時間という説もありますが)

でも1日は24時間なので、体内時計を24時間にリセットする必要があります。

リセットするには日の光を浴びることが大事なんですが、光目覚まし時計でも代用できるんです。

人間はおよそ「24.2時間」のサーカディアンリズムで動いている。そんな私たちが、24時間の地球のリズムに同調できるのは、光があるためだ。(中略)体温、自律神経、脳やホルモンの働きも、光がないとリズムが崩れて調子が悪くなってしまうのだ。

引用:西野精治『スタンフォード式 最高の睡眠』p.174,176

また、体内時計をリセットすることで、睡眠サイクルも整いやすくなります。

音の目覚まし時計と比べて自然に起きられる

音の目覚まし時計だと目覚めが悪かったり、目覚ましの音が嫌になることありますよね。

目覚めが悪いのは、実は大きな音で起きることが原因なんです。

音の目覚まし時計は大きな音で起きるので、心拍数や血圧が急上昇します。そうすると交感神経も刺激されて、一気に交感神経優位の状態になってしまいます。また、自律神経が乱れてしまうので、寝起きの不調に繋がることがわかっています。

参考:J-STAGE「目覚まし時計刺激による心血管系反応」

それに比べて、光目覚まし時計は先ほども解説したとおり、光を浴びることでメラトニンの分泌を抑え、セロトニンの分泌を促進します。

だから、自然と起きられるんです。

徐々に「副交感神経」から「交感神経」優位に切り替えられる

ここまで説明したように、大きな音で起きると、急に交感神経が優位の状態になります。

本来は交感神経は徐々に優位になるものなので、音の目覚まし時計で起きることはおすすめされません。

一方で、光目覚まし時計は少しずつ明るくなって目覚めるので、交感神経を急に刺激しません。

そのおかげで、段々と交感神経を優位にすることができます。

魅力やメリットについて、ちょっと長くなってしまいました。

話をまとめると、光目覚まし時計は体に優しいので、眠れた感じがしない人、寝起きがきつい人などにおすすめです。

やまうし

ちなみに、最初から光だけで起きるのは難しいです。

起きれるか心配な人は、最初は音の目覚まし時計と光目覚まし時計を、一緒に使いましょう。

寝坊の心配をしないで、光目覚まし時計に慣れることができますよ。

もっと詳しくメリットを知りたい方は、下記の記事もぜひご覧くださいね。

光目覚まし時計の選び方

目覚まし時計
光目覚まし時計の選び方

光目覚まし時計を選ぶ時のポイントは、下記7つです。

  • 光目覚まし時計の選び方
  1. 光の強さが2,500ルクス以上かどうか
  2. 睡眠環境や寝方に合わせて選ぼう
  3. 置きたい場所に置けるようにサイズや形を確認しよう
  4. 調光機能、調色機能もあるとうれしい
  5. アラーム機能やスヌーズ機能があると安心!
  6. コードレス、コードありは好みや使い方に合わせよう
  7. スマホアプリとの連携があると設定が楽!
やまうし

個人的に重要なポイントは、
・光の強さが2,500ルクス以上かどうか
・置きたい場所に置けるようにサイズや形を確認しよう
・スマホアプリとの連携があると設定が楽!

の3つです!

1つずつ、簡単に解説していきますね。

光の強さが2,500ルクス以上かどうか

光を浴びれば人は体内時計がリセットし、すっきり起きられると説明しました。

しかし、実は光を浴びるだけでは起きれるとは限りません。

一般的に、体内時計のリセットに必要なセロトニンを増やすには、2,500~3,000ルクスの光の強さが必要と言われています。 なので、光目覚まし時計を選ぶ1つのポイントとして、2,500ルクス以上あるかどうかは、重要なんです。

セロトニンを増やすためには、2500~3000ルクスの照度のある光が必要なので、蛍光灯などの明るさでは不十分です。光が目の網膜に入ると信号が脳に伝わり、セロトニンが生成されます。

引用:睡眠について – いとうファミリークリニック

ただし、コンビニやオフィスのような明るい場所(1,000ルクス前後)でも、メラトニンの分泌を減らすことができます。

その点も考えると、好みによっては、低めの照度でもすっきり目覚めることはできるでしょう。

記事内でも、各光目覚まし時計のルクスや明るさの画像を紹介するので、参考にしてくださいね。

睡眠環境や寝方に合わせて選ぼう

部屋の広さや寝相によって、光のあたり方は変わってきます。

なので、睡眠環境や寝方を考えて、光目覚まし時計を選ぶと失敗が減りますよ。

ここでは、睡眠環境に合わせた光目覚まし時計の選び方を解説します。

部屋が広い・寝相がよくない人は、広範囲照射できるタイプがおすすめ

寝るときは定位置にいても、睡眠中に動いたり寝返りをうったりします。

そのせいで朝起きたら、さかさまになっていたり、はなれた場所で起きてしまうこともありますよね。

広範囲照射できて光が強いタイプなら、光目覚まし時計に背を向けていても、目を覚ますことができます。

また、部屋が大きくても全体に光が届きますよ。

部屋が大きい場合や、寝相がよくないなら、広範囲を照らせるタイプがおすすめです。

一緒に寝ている人を起こしたくないなら、角度調節できるタイプにしよう

同じ部屋やベッドで寝ている人がいる場合は、角度調整ができるものがいいでしょう。

隣で寝ている人を起こさないように、光のあて方を調整できるので、「起こしてしまうかも」と心配せずに起きられますよ。

ただし、光が強いものは光が届く距離も長くなります。

光があたる角度、光の強さ・色などの確認は必要なので、気を付けてくださいね。

置きたい場所に置けるようにサイズや形を確認しよう

光目覚まし時計は顔の近くに置くものなので、ベッドのヘッドボードやベッドサイドテーブル、枕元に置くと思います。

でも、光目覚まし時計を置こうと思っている場所に、置けないと意味がないですよね。

なので、しっかりと光目覚まし時計が置けるサイズか確認しましょう。

調光機能、調色機能もあるとうれしい

調光機能があれば、明るさを変えられるので、自分が起きられる明るさを探せます。

調色機能があれば、昼白色(太陽の明るさに近い自然な色)や暖色(朝日や夕日のような温かみのある色)などの色に変更できます。

例えば、朝日のような光で目覚めたい人は「調光機能で明るさを落として、調色機能で暖色にする。」という感じで調整すると好みに合いますよ。

また、光目覚まし時計をインテリアとしても使いたい人にもおすすめします。

好きな明るさ、好きな色に変えられるので、リラックスタイムにもぴったりです。

アラーム機能やスヌーズ機能があると安心!

「光目覚まし時計ですっきり起きられる!」と言っても、ちゃんと起きられるか不安な人もいると思います。

そんな人はアラーム機能やスヌーズ機能があると、普通の目覚まし時計のように使えるので、安心できます。

ただし、スマホのアラームや音の目覚まし時計を持っている人は、そちらでアラームを設定すれば、この機能はなくても大丈夫です。

コードレス、コードありは好みや使い方に合わせよう

コードレスタイプであれば、持ち運びも設置も悩まずに済むので、便利です。

因みに今回紹介してるものだと、「ASASUN(朝サン) 光目覚まし」がコードレスです。

ですが、コードレスだと光目覚まし時計の選択肢も少なくなってしまいます。

また、基本的には家や旅館で使うので、コードありでも気になりません。

よっぽどコードありが嫌でもない限りは、気にしなくてもいいポイントでしょう。

スマホアプリとの連携があると設定が楽!

光目覚まし時計はボタンが多いものもあるので、設定が大変だったりします。

しかし、中にはスマホアプリと連携できるものもあります。

アプリ1つでアラーム時間や光の強さ、光の色などが簡単に設定可能です。

今回紹介する中では、「トトノエライト」と「inti4s」がスマホアプリと連携できます。

ものすごく便利なので、おすすめですよ。

光目覚まし時計のスペックは価格でどのくらい違うの?

ベッドに寝てる猫
光目覚まし時計のスペックは価格でどのくらい違うの?

スペックや価格については、ピンキリです。

高い商品ほど明るくなり、しっかりと照らしてくれますし、光目覚まし時計としての機能は申し分ないです。

一方、安い商品は正直明るくないですが、インテリアとして使えたり、ラジオなどの機能もあるので、使い道は広がります。

なので、「絶対に失敗したくない!」という人は高い光目覚まし時計をおすすめします。

逆に「光目覚まし時計がどんなものか体験してみたい!」という人は、安い光目覚まし時計で試すのもアリです。

価格や自分に必要な機能も考えながら、商品を選べるといいと思いますよ。

光目覚まし時計の検証方法

議論している人たち
光目覚まし時計の検証方法

今回、おすすめの光目覚まし時計を選ぶにあたって、下記のような検証方法で調査を行いました。

光目覚まし時計を6つの評価項目で検証

光目覚まし時計を、6つの評価項目で検証しました。

各項目ごとに点数(5点満点)をつけていまして、合計は30点満点です。
  • 6つの項目で光目覚まし時計を検証
  1. 値段:値段の安さで評価
  2. 近距離の明るさ:目覚まし時計から30cmの位置での明るさで評価
  3. 中距離の明るさ:目覚まし時計から90cmの位置での明るさで評価
  4. 光の広がり:光がどれだけ広がっているかを比較・評価
  5. 操作・設定のしやすさ:「ボタンの押しやすさ」や「目覚ましの設定のしやすさ」で評価
  6. 機能の充実度:便利な機能がどれだけあるかで評価
  • 「近距離の明るさ」「中距離の明るさ」「光の広がり」の3項目は、外から光が入らない状態で検証しています。
光目覚まし時計ごとに点数をつけていき、点数の高い順番でランキングを作成しました。

値段

シンプルに買い求めやすい値段かどうかで評価しています。

値段が高ければ評価は低くして、安ければ評価を高くしています。

近距離の明るさ

30cmの距離で明るさ検証
30cmの距離で明るさを検証

光で起きるのに重要なポイントである「近距離の明るさ」を検証しました。

光目覚まし時計を最も明るい設定にして、写真のように光目覚まし時計から30cmの場所に、照度計を置きます。

その状態から、各光目覚まし時計の明るさを計測して、その数値に合わせて評価しました。

ちなみに照度計は近距離と中距離ともに、下記のコンパクトデジタル照度計を使いました。

中距離の明るさ

90cmの距離で明るさ検証
90cmの距離で明るさを検証

「中距離の明るさ」については、距離を90cmの場所に変えて、明るさを計測・評価しています。

近距離と同様に、光目覚まし時計の明るさはMaxで、メジャーを使って距離を測り、明るさを計測しています。

光の広がり

明かりの広がりを比較・検証
明かりの広がりを比較・検証

「明かりの広がり」の検証も光目覚まし時計の明るさは最大です。

その状態で光目覚まし時計の真上から、写真を撮って、明かりの広がり方を比較・評価しました。

やまうし

広い部屋や寝返りをうっても、効果があるかどうかの参考にしてくださいね。

操作・設定のしやすさ

明るくて起きれても、操作や設定が面倒だと嫌ですよね。

なので、実際に商品を使ってみて、「ボタンが押しやすいかどうか」「目覚ましの設定がしやすいかどうか」を評価しました。

機能の充実度

実際に使ってみると、ただの目覚まし時計ではなくて、どれだけ便利な機能があるかも大事です。

そこで下記の9項目があるかどうか、機能の充実性をチェックして、比較・評価しています。

  • 調光機能が何色か
  • 調色機能が何段階か
  • 角度調整機能
  • コードレス使用ができるかどうか
  • 日の出・日の入り機能
  • スヌーズ・サンダースヌーズ機能
  • アプリ連携
  • 目覚まし時計の複数設定
  • ラジオ機能

各光目覚まし時計の項目の有無は下記の表のとおりです。

  • 機能の充実度比較表
スクロールできます
機能の項目トトノエライトinti4sJUXLampフィリップスyabaeASASUN
調光機能が何色か3段階(無制限)10段階(無制限)4段階20段階20段階3段階
調色機能が何段階か2色2色1色1色7色(グラデーション)9色(グラデーション)
角度調整機能180度(無制限)90度(無制限)6段階不可不可不可
コードレス使用が可能か不可不可不可不可不可可能
日の出・日の入り機能両方あり日の出機能のみあり両方あり両方あり両方あり日の出機能のみあり
スヌーズ・サンダースヌーズ機能両方あり両方ありなし音のみあり音のみあり音のみあり
アプリ連携ありありなしなしなしなし
目覚まし時計の複数設定可能不可不可可能可能不可
ラジオ機能なしなしなしありありなし
やまうし

赤文字の項目が多いほど高評価としています。

光目覚まし時計の検証に使った集計表

おすすめ光目覚まし時計の集計表
おすすめ光目覚まし時計の集計表

上記のように、各テーマについて調査を行い、スプレッドシートに結果をまとめました。

わかりやすくランキング形式で並べると、下記のようになります。
  • おすすめの光目覚まし時計TOP6
スクロールできます
光目覚まし時計名総合点(30点中)おすすめ度税込価格特徴
トトノエライト
1位🥇
(24点)
29,120円(税込)
※公式サイト価格
明るさ、操作性、機能性どれも◎
inti4s 2位🥈
(23点)
29,370円(税込)
19,800円(税込)
※公式サイト価格、在庫一掃セールで33%オフ!
明るさ、機能性がハイレベル
ピンポイントに光を当てられる
JUXLamp3位🥉
(22点)
6,390円(税込)
※楽天価格
NO.1の明るさだが、操作性はイマイチ
フィリップス4位
(17点)
14,960円(税込)
※楽天価格
ラジオ機能のある目覚まし時計では一番明るい
YABAE5位
(15点)
4,499円(税込)
※楽天価格
優しい光で明るさは控えめ
ASASUN6位
(13点)
5,280円(税込)
※楽天価格
コードレスで便利だが、明るさは最下位
僕も一番長く使用しているトトノエライト が、総合1位に輝きました。

それでは、各光目覚まし時計についてご紹介していきます。

光目覚まし時計のおすすめランキング6選!

目覚まし時計
光目覚まし時計のおすすめランキング6選!

ここからは、おすすめの光目覚まし時計を6つご紹介していきます。

  • おすすめの光目覚まし時計6選
スクロールできます
光目覚まし時計名特徴価格どんな人向けか
トトノエライト 明るさ・操作性・機能性どれも◎29,120円(税込)※公式サイト価格寝つきを改善しつつ、朝は自然に目覚めたい人
inti4s 明るさ・機能性がハイレベル。ピンポイントに光を当てられる29,370円(税込)
19,800円(税込)
※公式サイト価格、在庫一掃セールで33%オフ!
パートナーを起こしたくないけど、強い光で起きたい人
JUXLampNO.1の明るさだが、機能性・操作性はイマイチ6,290円(税込)※楽天価格価格は抑えつつ、とにかく強い光で起きたい人
フィリップスラジオ機能のある目覚まし時計では一番明るい14,960円(税込)※楽天価格ラジオ機能と明るさを両立させたい人
YABAE優しい光で明るさは控えめ4,499円(税込)※楽天価格インテリアとして使いたい人、お試しで使いたい人
ASASUNコードレスで便利だが、明るさは最下位5,280円(税込)※楽天価格コードレスがいい人、屋外で使いたい人
inti4sのお得情報!

ランキング第2位のinti4sの在庫一掃セールが始まりました!

今なら通常の33%オフ価格19,800円(税込)で購入できます。

トトノエライトの型落ちモデルですが、inti4sがここまで安くなることは今までなかったです。

「型落ちでも問題ない!」という方は今が購入のチャンスですよ。

ぜひお買い得なこのタイミングを逃さず、inti4sを使って快適な朝を迎えましょう。

\光の力で気持ちよく目覚めよう!/

1つずつ解説していきますね。

①:トトノエライト

トトノエライト
トトノエライト
1つ目は、ムーンムーン株式会社のトトノエライト です。
  • おすすめポイント・特徴
  1. 白色LEDモードと赤色LEDモードの2色の調色機能
  2. 専用アプリとの連携が可能
  3. 無制限で明るさ調整可能(アプリ操作のみ、ボタン操作は3段階)
  4. 曜日ごとにアラーム時間を設定可能(アプリ操作のみ)
  5. 光が点滅するサンダースヌーズ機能あり

「明るさと操作性、機能性は大事だよね!」という方におすすめの光目覚まし時計です。

やまうし

TBSの「ラヴィット」でも2021年11月の放送で紹介されてましたよ。

  • トトノエライトの基本情報
項目内容
価格29,120円(税込)※公式サイト価格
おすすめ度
近距離(30cm)の明るさ1,716ルクス
中距離(90cm)の明るさ271ルクス
調色機能2色
調光機能3段階(アプリからの設定で無制限)
サイズ(高さ×幅×奥行)10.4cm×10.4cm×2.94cm
重さ165g
角度調整可能(180度、無段階調整)
コードレス使用不可
ケーブルの種類専用ケーブル
日の出機能あり
アプリ連携可能

近距離では1,716ルクスと十分な光の強さがあって、調光機能やアラーム機能など、基本性能もばっちりです。

トトノエライトの光の広がり方
トトノエライトの光の広がり方

光の広がり方も左右に広がり、奥まで強く照らしてくれます。

特徴的なポイントは、昼白色と赤色の2色の調光機能。

昼白色は太陽の光に近い自然な色なので、蛍光灯など一般的に使われています。

しかし、赤色の調光機能があるのは珍しいです。

赤色のライトは、催眠作用のある「メラトニン」の分泌に影響がないと言われています。

なので、寝る前に目がさえて眠れないことも減りますよ。

また、トトノエライト専用のアプリがあって、とても使いやすいので、誰にでもおすすめできる光目覚まし時計です。

1つだけマイナスポイントがあるなら、値段の高さ。

約3万円するので、高級光目覚まし時計と言えます。

それでも「結局、どの光目覚まし時計が一番おすすめなの?」と聞かれたら、トトノエライトだと答えます。

理由は、お金の面も毎日使用すれば、1日あたり82円で済むからです。(3万円÷365日=約82円)

2年使えばその半分の約41円ですしね。(3万円÷730日=約41円)

1日80円くらいで朝すっきり起きられて、睡眠の質も良くなるなら安いものだと思います。 「寝つきを改善しつつ、朝は自然に目覚めたい!」という方は、トトノエライトを選んでおけば間違いありませんよ。 >>睡眠を効率化する 睡眠リズム照明 トトノエライト
やまうし

実際に使っていますが、十分な明るさがあり、アプリの設定も簡単なので、重宝しています。

トトノエライトの詳細については、下記のレビュー記事で解説しているので、チェックしてみてください。

トトノエライトの使い方はこちらの記事からどうぞ。

ランキング第2位の「inti4s」との違いは、下記の記事で解説しています。

②:inti4s

inti4s
inti4s
2つ目は同じくムーンムーン株式会社のinti4s です。
  • おすすめポイント・特徴
  1. 目覚ましアプリ「Somnus」と連携が可能
  2. 0~90度までの角度調整が可能
  3. 無制限で明るさ調整可能(アプリ操作のみ、ボタン操作は10段階)
  4. 光が点滅するサンダースヌーズ機能あり

「明るさと機能性、ピンポイントに光をあてたい!」という方におすすめの光目覚まし時計です。

やまうし

TBSの「マツコの知らない世界」など、たくさんのメディアでも紹介されています。

  • inti4sの基本情報
項目内容
価格29,370円(税込)
19,800円(税込)
※公式サイト価格、在庫一掃セールで33%オフ!
おすすめ度
近距離(30cm)の明るさ2,550ルクス
中距離(90cm)の明るさ498ルクス
調色機能2色
調光機能10段階(アプリからの設定で無制限)
サイズ(高さ×幅×奥行)15cm×12cm
重さ300g
角度調整可能(90度、無段階調整)
コードレス使用不可
ケーブルの種類Type-Bケーブル
日の出機能あり
アプリ連携可能
inti4sのお得情報!

ランキング第2位のinti4sの在庫一掃セールが始まりました!

今なら公式サイトで、通常の33%オフ価格19,800円(税込)で購入できます。

トトノエライトの型落ちモデルですが、inti4sがここまで安くなることは今までなかったです。

「型落ちでも問題ない!」という方は今が購入のチャンスですよ。

ぜひお買い得なこのタイミングで、inti4sを使って快適な朝を迎えましょう。

\光の力で気持ちよくに目覚めよう!/

近距離では2,550ルクス、中距離では498ルクスと今回検証した中で、2番目の明るさの目覚まし時計です。

もちろん、調光機能やアラーム機能など、基本性能もばっちり。

inti4sの光の広がり方
inti4sの光の広がり方
光の広がり方は正面を強く照らす形なので、パートナーを起こしたくない方にもおすすめできます。

また、inti4sも「Somnus」というアプリと連携ができるので、目覚ましの設定や光の設定が簡単にできるのも高評価ポイント。

ただし、アラームを止めるための中央の細長いボタンがわかりづらくて、押しづらいのがマイナスポイントでした。

それでも他の性能は説明したとおり文句なしなので、慣れれば問題なく使えますよ。

「パートナーを起こしたくないけど、強い光で起きたい!」という方は、inti4sがぴったりです。 >>光で起きるなら!inti4s

inti4sの詳細については、下記のレビュー記事で解説しているので、チェックしてみてください。

ランキング第1位の「トトノエライト」との違いは、下記の記事で解説しています。

③:JUXLamp SAD-DP-01

JUXLamp SAD-DP-01
JUXLamp SAD-DP-01

3つ目はJUXLamp SAD-DP-01です。

(商品名はSAD Lampですが、JUXLampのほうが検索で出てきやすいので、JUXLampとして紹介します。)

  • おすすめポイント・特徴
  1. 最大12,000ルクスとダントツの明るさ
  2. 左右に電源ジャックがあるので、設置しやすい
  3. 4段階の明るさ調整

「とにかく明るい光がいい!」という方におすすめの光目覚まし時計です。

  • JUXLampの基本情報
項目内容
価格6,390円(税込)※楽天価格
おすすめ度
近距離(30cm)の明るさ3,065ルクス
中距離(90cm)の明るさ532ルクス
調色機能1色
調光機能4段階(商品説明は40段階ですが、実際に使うと4段階)
サイズ(高さ×幅×奥行)27.3cm×15.75cm×1.65cm
重さ721g
角度調整可能(6段階)
コードレス使用不可
ケーブルの種類専用ケーブル
日の出機能あり
アプリ連携不可

近距離では3,065ルクス、中距離では532ルクスと今回検証した中で、ダントツで1位の明るさを誇る目覚まし時計です。

もちろん、調光機能やアラーム機能、日の出機能も備えています。

JUXLamp SAD-DP-01の光の広がり方
JUXLamp SAD-DP-01の光の広がり方

光の広がり方は左右にもしっかり届いて、かつ強い光なので、少しくらい寝返りで移動しても、顔まで光が届きます。

また、値段が比較的安いことも高評価ポイントです。

楽天の価格では6,290円(税込)ですが、この価格でこれだけの明るい目覚まし時計は、他にはありません。

一方で、マイナスポイントは2つあります。

サイズの大きさと説明書のわかりにくさです。

サイズは基本情報にも書いたほかに、角度調整をするサポートフレームのサイズもあります。

JUXLamp SAD-DP-01のサポートフレームの長さ
JUXLamp SAD-DP-01のサポートフレームの長さ

写真のとおりサポートフレームの長さを測ったら、約20㎝ありました。

サポートフレームも含めてサイズを見直すと、27.3cm×15.75cm×約20cm(高さ×幅×奥行)です。

かなり大きいサイズですので、サイドテーブルがある人や布団で寝ている人でないと、使いにくいと思います。

説明書については海外製品だからか説明文の日本語少しおかしいこと、イラストを使った説明も少ないこともあり、わかりにくかったです。

設定するときには少し苦労するかもしれません。

それでも光の強さはピカイチなので、JUXLampを使えば目覚めのいい朝を迎えられるますよ。

「価格は抑えつつ、とにかく強い光で起きたい!!」という方は、JUXLamp SAD-DP-01がおすすめです。

JUXLamp SAD-DP-01の詳細については、下記のレビュー記事で解説しているので、チェックしてみてください。

④:フィリップス SmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15

フィリップス SmartSleep
フィリップス SmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15

4つ目はフィリップス社のSmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15です。

  • おすすめポイント・特徴
  1. ラジオ機能がある光目覚まし時計では一番明るい
  2. 20段階の調光機能
  3. アラームを2つ設定可能
  4. 5種類のヒーリング音源アラーム
  5. 徐々に暗くなるスリープライト機能

「ラジオも聞きつつ、明るい光で起きたい!」という方におすすめの光目覚まし時計です。

  • SmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15の基本情報
項目内容
価格14,960円(税込)※楽天価格
おすすめ度
近距離(30cm)の明るさ549ルクス
中距離(90cm)の明るさ86ルクス
調色機能1色
調光機能20段階
サイズ(高さ×幅×奥行)20.1cm×19.8cm×13.5cm
重さ760g
角度調整不可
コードレス使用不可
ケーブルの種類専用ケーブル
日の出機能あり
アプリ連携不可

近距離では549ルクス、中距離では86ルクスと3位までの商品から1段、2段明るさは落ちてしまいます。

しかし、調光機能やアラーム機能、日の出機能の基本的な機能に加え、ラジオ機能もあります。

アラームは2つ設定可能なので、平日と休日で使い分けもできます。

ラジオはFMラジオ(周波数帯:76.0~108.0MHz)で、アラーム音の代わりに設定することもできますよ。

操作性もボタンとタッチパネルで感度もよく、ストレスを感じさせません。

フィリップス SmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15の光の広がり方
フィリップス SmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15の光の広がり方

光の広がり方は半円のような形なので、左右にもしっかり届くようになっています。

また、光も優しい色なので、インテリアとしても使えますし、優しい光で起きたい方にはぴったりでしょう。

「ラジオ機能と明るさを両立させたい」という方は、SmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15がおすすめです。

SmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15の詳細については、下記のレビュー記事で解説しているので、チェックしてみてください。

⑤:YABAE 光目覚まし時計MY-09-V

YABAE MY-09-V
YABAE 光目覚まし時計MY-09-V

5つ目はYABAEの光目覚まし時計MY-09-Vです。

  • おすすめポイント・特徴
  1. 7色に調色できる
  2. 7種類のアラーム音
  3. ラジオ機能がある
  4. 20段階の明るさ調整が可能
  5. アラームを2つ設定可能

「ラジオも聞きつつ、明るい光で起きたい!」という方におすすめの光目覚まし時計です。

  • 光目覚まし時計MY-09-Vの基本情報
項目内容
価格4,499円(税込)※楽天価格
おすすめ度
近距離(30cm)の明るさ227ルクス
中距離(90cm)の明るさ34ルクス
調色機能7色(グラデーション)
調光機能20段階
サイズ(高さ×幅×奥行)17cm×9.5cm×6cm
重さ420g
角度調整不可
コードレス使用不可
ケーブルの種類Type-Bケーブル
日の出機能あり
アプリ連携不可

近距離では227ルクス、中距離では34ルクスの明るさです。

似た機能を持つフィリップスのSmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15と比べて、明るさは控えめです。

ですが、機能は基本的な調光機能や調色機能、アラーム機能、日の出機能の基本的な機能に加え、ラジオ機能もあります。

中でも特徴的な機能は調色機能です。

光目覚まし時計MY-09-Vは7色に調色できるので、好きな色に変えて、リラックスタイムに使うこともできますよ。

あとは正直、フィリップスのSmartSleep ウェイクアップ ライトHF3519/15と機能が一緒なので、グレードが下がったような感じです。

ラジオもFMラジオ(周波数帯:76.0~108.0MHz)ですし、アラームは2つ設定可能。

操作性もボタンとタッチパネルで感度も違和感がないので、ストレスを感じさせません。

YABAE 光目覚まし時計MY-09-Vの光の広がり方
YABAE 光目覚まし時計MY-09-Vの光の広がり方

光の広がり方も半円のような形ですので、左右にも届きますが、明るくはないと感じました。

しかし、価格は安く4,499円(税込)なので、お試しにはいいかもしれません。 「インテリアとして使いたい、お試しで使いたい」という方は、光目覚まし時計MY-09-Vがおすすめです。

光目覚まし時計MY-09-Vの詳細については、下記のレビュー記事で解説しているので、チェックしてみてください。

⑥:ASASUN(アササン)

ASASUN
ASASUN(アササン)

6つ目はUENO-monoのASASUN(アササン)です。

  • おすすめポイント・特徴
  1. タッチセンサーで明るさの調整が可能
  2. コードレスでも使用OK
  3. 360度照らせる
  4. 3段階の明るさ調整が可能

「屋外で使いたいからコードレスがいい!」という方におすすめの光目覚まし時計です。

  • ASASUN(アササン)の基本情報
項目内容
価格5,280円(税込)※楽天価格
おすすめ度
近距離(30cm)の明るさ143ルクス
中距離(90cm)の明るさ21ルクス
調色機能9色(グラデーション)
調光機能3段階
サイズ(高さ×幅×奥行)17cm×9cm×9cm
重さ390g
角度調整不可
コードレス使用可能
ケーブルの種類Type-Bケーブル
日の出機能あり
アプリ連携不可

近距離では143ルクス、中距離では21ルクスと、今回検証した目覚まし時計の中では最下位の結果になりました。

正直、明るい光で起きたい人には向いていない光目覚まし時計です。
ASASUNの光の広がり方
ASASUNの光の広がり方
ASASUNの光の広がり方(360°)
ASASUNの光の広がり方(360°)

ですが、ほかの光目覚まし時計にはない特徴として、コードレスでも使用可能、360度照らすことができます。

コードレスでも使用可能なので、たとえば屋外で使いたいときやベッド周りの配線を気にする方には、おすすめできます。

また、360度照らしてくれるので、角度の調整もあまり気にしなくて済むのは楽なポイントです。

アラーム機能やスヌーズ機能、日の出機能などの基本的な機能もばっちりです。

明るさも上部のタッチセンサーで切り替えできるので、簡単に調整できます。

価格も5,280円(税込)と安い部類に入りますよ。

「コードレスがいい、屋外で使いたい」という方は、ASASUN(アササン)がおすすめです。

ASASUN(アササン)の詳細については、下記のレビュー記事で解説しているので、チェックしてみてください。

光目覚まし時計のベストな使い方や置き方は?

ベッド
光目覚まし時計のベストな使い方や置き方は?

せっかく光目覚まし時計を使っても、起きられないと意味がありません。

ちゃんと起きるためには、使い方や置き方に気を付ける必要があります。

ここでは、使い方と置き方のポイントを解説していきます。

気を付けるのは次の3つです。

  • 光目覚まし時計の置く場所
  • 起きるときの身体の向き
  • 日の出機能を使う
置く場所や起きるときの向きで明るさは変わるので、かなり重要です。

下記の記事でどのくらい明るさが変わるのか検証しているので、良かったら参考にしてくださいね。

光目覚まし時計を置く場所と身体向きの関係

例えば、起きるときは左を向いているのに、逆方向に光目覚まし時計を置いていたら、光を浴びることはできません。

なので、自分の寝方と光目覚まし時計のタイプに合わせて、置き方を調整しましょう。

広範囲照射型の光目覚まし時計・起きるときが仰向け・横向きなら頭の上に置くのがおすすめ

広範囲を照らせるタイプなら、頭の上におけばうつぶせ以外のどんな体制でも、光をしっかりあてられます。

実際に僕はベッドのヘッドボードに置いてて、仰向けか横向きで起きることが多いんですが、光があたってしっかり起きられました。

やまうし

仰向けか横向きで起きるなら、光目覚まし時計は頭の上がおすすめです。

起きるときが横向きなら横に設置でもOK

起きるときが横向きなら、サイドテーブルなどを用意して横に置くのもありです。

顔の正面から光があたることになるので、起きられるようになりますよ。

日の出機能を上手に使おう

日の出機能とは、朝日のようにゆっくりと光を強くしてくれる機能です。

なぜ日の出機能を使うといいかというと、目が覚めやすくなるからです。

例えば、あなたが起きる時間も、光目覚まし時計の設定も6時だとして、6時に目覚まし時計の光があたったとしましょう。

でも、まぶたを通して目の中に光が入るには時間がかかります。

そのせいですぐ起きられないことがあるんです。(僕は最初は起きられませんでした。)

そこで日の出機能を使うと、起きる時間の20〜30分前から、光目覚まし時計が少しずつ明るくなります。

時間をかけて目に光が入ってくるので、起きやすくなるんです。
やまうし

うつぶせでない限り、しっかり目に光が入ります。

起きる時間の20〜30分前から、明るくなるように設定するのがおすすめですよ。

まとめ:光目覚まし時計ですっきりした朝を迎えよう!

日の出
まとめ:光目覚まし時計ですっきりした朝を迎えよう!
今回は、おすすめの光目覚まし時計をご紹介しました。

おすすめの光目覚まし時計を再掲しておきます。

スクロールできます
光目覚まし時計名総合点(30点中)おすすめ度税込価格特徴
トトノエライト
1位🥇
(24点)
29,120円(税込)
※公式サイト価格
明るさ、操作性、機能性どれも◎
inti4s 2位🥈
(23点)
29,370円(税込)
19,800円(税込)
※公式サイト価格、在庫一掃セールで33%オフ!
明るさ、機能性がハイレベル
ピンポイントに光を当てられる
JUXLamp3位🥉
(22点)
6,290円(税込)
※楽天価格
NO.1の明るさだが、操作性はイマイチ
フィリップス4位
(17点)
14,960円(税込)
※楽天価格
ラジオ機能のある目覚まし時計では一番明るい
YABAE5位
(15点)
4,499円(税込)
※楽天価格
優しい光で明るさは控えめ
ASASUN6位
(13点)
5,280円(税込)
※楽天価格
コードレスで便利だが、明るさは最下位
inti4sのお得情報!

ランキング第2位のinti4sの在庫一掃セールが始まりました!

今なら公式サイトで、通常の33%オフ価格19,800円(税込)で購入できます。

トトノエライトの型落ちモデルですが、inti4sがここまで安くなることは今までなかったです。

「型落ちでも問題ない!」という方は今が購入のチャンスですよ。

ぜひお買い得なこのタイミングで、inti4sを使って快適な朝を迎えましょう。

\光の力で気持ちよくに目覚めよう!/

光目覚まし時計は自然に目覚めやすい身体になるための機器ですが、使えばすぐに目覚めやすくなるわけではありません。

すっきりと起きられるようになるまでには、時間がかかることもあります。

しかし、一度起きられるようになれば、手放せないアイテムになることは間違いないです。

効果が出るまで個人差はあるので、根気強く毎日使って、自分にぴったり設定を見つけることが大事です。

やまうし

「どれにすればいいか迷うけど、絶対に失敗したくない!」という方は、僕も使用しているトトノエライトを選ぶのがいいですよ。

光目覚まし時計を使って、快適な朝を迎えましょう。

【2022年最新】光目覚まし時計のおすすめランキング6選【筆者が使って徹底検証!】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次